
5月31日の設楽統さんがMCのノンストップでは、中山優馬さんが、優馬流バインセオ(ベトナム風お好み焼き)の作り方を教えてくれましたので紹介します。
目次
【ノンストップ】優馬流バインセオ(ベトナム風お好み焼き)のレシピ|中山優馬【5月31日】
Course: レシピServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
25
minutesCalories
411
kcalノンストップの優馬流バインセオ(ベトナム風お好み焼き)のレシピ。
材料
- ライスペーパー(生春巻きの皮) 2枚 
- 豚バラ薄切り肉 100g 
- 塩 少し 
- こしょう 少し 
- イカ(内臓を除く) 50g 
- ピーマン(赤) 1個 
- ニラ 20g 
- もやし 1袋(200g) 
- 卵(溶きほぐす) 1個 
- サラダ油 小さじ5 
- ナンプラー 小さじ2 
- グリーンカール 適量 
- 【A】
- トマトケチャップ 大さじ2 
- レモン汁 大さじ1/2 
- 一味唐辛子 6振り 
- にんにく(すりおろす) 少し 
作り方
- 豚肉は2㎝幅に切り、塩、こしょうで下味をつける。
 イカは皮付きのまま3×1㎝の短冊切りに、ゲソは食べやすい長さに切る。
 ピーマンはヘタと種を除いて横5㎜幅に切る。
 ニラは4㎝長さに、もやしは根を除く。
- ライスペーパーはサッと水をくぐらせ、フライパンにのせ、戻るまで1分ほどおいておく。
- ②の上に溶き卵半量を流し入れ、スプーンの背などで全体に広げる。
- ③のフライパンの縁にサラダ油小さじ2を回し入れ、強火にかける。
 油がじゅくじゅくしてきたら中火にし、少し色がつくまで4分ほど焼いたら、裏返してサッと焼き、器に取り出す。
 もう1枚も同様に焼く。
- ④のあいたフライパンにサラダ油小さじ1を強火で熱し、①の豚肉を炒める。
 色が変わってきたらイカとゲソ、ピーマンを加えて炒める。
 イカの色が変わったら、もやしとニラを加え、ナンプラーを入れて合わせる。
- ④の皮に⑤を等分にのせて折りたたみ、グリーンカールを添える。
 混ぜ合わせた【A】を添えて完成。
まとめ
ぜひ参考にしたいと思います。

 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント